機内食特集

先日、エミレーツ航空でドイツ・イタリアへ旅行しました。その時の機内食の記録。なおエコノミーなのでそんな変わったものではありません。

行き 羽田→ドバイ 深夜出発の一食目 夜食

f:id:nisussuper:20200130012201j:plain

マッシュポテトと鶏肉のトマト煮、パスタ・シーチキンのサラダ、チョコケーキ、パン。

スパイシーな鶏肉が実に中東らしい味。

 

二食目 朝食

f:id:nisussuper:20200130094450j:plain

鳥粥、パン、フルーツ、ヨーグルト

朝には丁度いい。粥、もう少し薄味でもいいかな?

 

ドバイ→ミュンヘン

一食目 朝?

f:id:nisussuper:20200130064614j:plain

オレンジデニッシュ

 

二食目 昼食

f:id:nisussuper:20200130101234j:plain

牛肉とマッシュルームのグレービーソース、ポレンタ、さやいんげん、豆とサツマイモのサラダ、リンゴキャラメルムース、パン

正直、びみょーにどれも舌に合わない ポレンタは初めて食べたし。

 

帰り

ローマ→ドバイ 夕食

f:id:nisussuper:20200206214444j:plain

焼いた鳥、ペペロナータ、リゾーニのパスタ 麦とミックスベジタブルのサラダ キャラメルソースのチョコレートムース パン

見た目がアレだったムースが普通にムースだった以外、味は覚えてない…

 

早朝

f:id:nisussuper:20200207004558j:plain

何の変哲もないふっつーのポップコーン

ドバイ→羽田 朝食

f:id:nisussuper:20200207070655j:plain

チーズオムレツ、マッシュルームのトマト味ソテーとジャガイモ フルーツ ヨーグルト クロワッサン

マッシュルームの味付けよろし。

 

昼食?夕食?

f:id:nisussuper:20200207121509j:plain

バーベキューチキン、ピーマン、マッシュポテト 茶そば ヨーグルトムース パン

茶そばが出るとは思わず。つゆが素敵。ヨーグルトムースが、うーん、コメントし辛い味

 

ふと調べてみたら

古いMIDIファイルを演奏しようと思ったら、今のマシン、シリアル接続でもならない様子。

というわけで下記購入検討中です

http://www.esi-audio.com/products/midimate2/
楽器でも時代が変わると演奏できない、また当時の録音が云々とかあり、結局は時間の経過変わると共にメディアも何もかも変わるので、どーにか対処しないと色々雲散霧消してしまうのがデジタルメディア。自分や周囲友人達みても頭抱えてる人ちらほら。どうするか検討つかない状況になりつつあります。

で、日経に、DRM解除の音楽を配布する、との記事が。
コレはおそらく電子すかし利用、検出ソフト導入推進、特定フォーマットの音楽ファイル強制で別形式にエンコするソフト配布したら刑事罰、曲の音そのものにすかし焼き込み、すかしと改変の有無で違法か合法かの見分け、この辺のシステムの目処がついたって事でしょうか。

将来なんらかの原因でデジタルデータ吹っ飛ぶなり再生機器に何か起きたら、デカい問題抱え込むことになる予感が……

計画停電対策

2chのどっかで見た「関東民からのアドバイス」って文章に、台風停電多い九州出身で横浜で計画停電に遭った自分が気づいた事を色々追記 地震による供給不足が原因で停電が原因じゃないものも多いから参考程度に。

①懐中電灯・カセットコンロは早めに買っておくべし。
マジですぐに売り切れる。単一電池・ボンベも。エネループ買って単二・単一アダプタ使うのは便利。また、オイルショック覚えてる老人がトイレットペーパーを買い尽くす。

②夕方〜夜に停電すると寝る以外に何もできない。
懐中電灯やろうそくはあくまでトイレに行くとき位のみ。

③会社と自宅が近くて、会社が当日停電を回避しても
供給されてる電源が違うことがあるので、自宅は停電してる可能性あり。

④夕方〜夜に停電すると晩飯抜きになる可能性が高い。朝停電だと朝食抜き。夜計画停電翌朝も計画停電だと最悪。
電子レンジも電気コンロも冷蔵庫も炊飯器も使えないので。冷蔵庫は停電中にドア開けると温度上がってしまうから中の物駄目になる。冷やす必要が無い物を冷蔵庫外に置いておいてそれ食うしか無い。夏だから食中毒注意。
自家発電している商業ビルに入ってるコンビニなんかは停電中でもあいているので今のうちに確認しておく。また個人商店はがんばって営業してる事多い。
菓子パン・インスタントラーメンなど電気無くてもすぐ食えるようなものは供給が不安定になる上、近所の暇なおばさまと老人が在庫無くなるまで昼に買いだめするし停電するとその時間以降大型スーパーは店閉める事が多いのでシフト勤務でない勤め人は買えない。よって停電した夜は空きっ腹抱えて寝るしか無い。
吉野家とかチェーン系ファストフードは停電時間帯以外は開いていてモノも十分な事が多いのでそこで食える。

⑤ポンプで水を揚げている所はトイレで水を流せなくなるので注意・また料理に相当な困難。
風呂に水貯めて隣にバケツ置いておく。

⑥高層階在住・在勤
そのうち足が強くなるから慣れる。

⑦交通他
重要な道路には警官居たり発発置いてあったりするが、それ以外の信号は消えるのでよく右左見て横断すること。車がロクに速度落とさず突っ込んでくる。また街灯消え防犯カメラ・センサー・オートロック・自動ドア・インターホン・電磁キー動かないので犯罪には注意。エレベーターやエスカレーター類は諦める。閉じ込められる可能性があるので停電直後に乗らないように。

⑧燃料
冷房が効いてるからと車で寝るのは有りだけど、ガススタも止まってるからガス欠注意。

⑨パソコン
UPS無双。しかし無双しすぎると電池切れ。

身銭切ってゲームとかオーディオ(あとおまけにテレビ)を配ってくれる金融屋さんことソニー

ガジェット速報の、王者・ソニーは復活できるのか? 画質を追求しない姿勢にファンが落胆
王者・ソニーは復活できるのか? 画質を追求しない姿勢にファンが落胆 | GGSOKU – ガジェット速報
こちら見て、昔RTした内容
http://twitter.com/ras_nisus/status/168849206390439937
RT @philomyu: 全然関係ないけどソニーグループを帳簿上から判断すると、儲けを叩き出してる領域ってもはや銀行と保険屋さんの部分がほとんどで、「金融もやってる家電屋さん」という一般的なイメージではなく「身銭切ってゲームとかオーディオを配ってくれる金融屋さん」という謎理解が正しいのだそうだ。
を思い出す。

正直、現在の財務状況見る限りじゃ、家電エレクトロニクスゲーム音楽その辺全部叩き売って、保険証券銀行に特化したが経営良くなるんですよね……
ただしそんなフィナンシャル事業のみしか持たないソニーを見たいかといえば、決してそんなコトは無く。ホント、正念場ですよね……

AIJ投資顧問についてのふとした雑感

AIJの件も、過去設定した無理な金利や頭でっかちな構造を改善せずに目先の利率だけで対処しようとした、幾分リテラシーに低めな団体から、いつもの界隈が毎度のスキームで金引っ剥がし溶かしたって解釈で良さそうだね。

で、長野県建設業厚生年金基金
前もここの年金基金が使い込みで問題になり、今回のAIJでも名前が出たなーと思いちょっと数値並べてみる。

運用資産全体:190億円(日経本紙12/2/27)
AIJへの投資額:64億円(同)
前の事務長による横領:23.87億円(信濃毎日web12/2/3)
回収できた額:0.55億円(同)
現在の積立不足額:96億円

正しいかどうか知らないけど、ちょっと計算してみる。
横領により23.87億不足、AIJからがどれだけ帰ってくるか不明だけどゼロとするなら64億マイナス追加。現在の積立不足が96億円、これ多分積立不足に横領によるマイナスも入ってる。で、今後は96+64で160億円の積立不足、になるわけか。横領した事務長が、多分AIJに金突っ込んでた訳だから、実質、横領に妖しい投資にとで、前の事務長が溶かした額は23.87億+64億-0.55億で87.32億、かー……

色々詰んでるように見えるのは私だけ?

まっちゃ445勉強会へ

先日22日は、横浜で行われたまっちゃ445勉強会へ。
いわゆるコンピュータセキュリティ系の勉強会なのですが、有名なのは途中休憩で出されるお菓子の質。今回も実に美味でした。
#や、もちろん講師の方々も素晴らしいですよ(汗

内容としては……
Session1:「マルウェア解析王に、俺はなる!」(ラックホールディングス株式会社/サイバーセキュリティ研究所/新井悠さん)
マルウェアの解析と一言に表しても、
その難易度や効率は、表層解析>動的解析>(超えられない壁)>静的解析
の3つの展開があるそうな。
確かに既存のツール纏めたREMnuxを利用すれば簡単な訳ですが、それ以上に細かいマルウェア自体の挙動を検証していくにはノウハウも手間もたっぷり。自分にはそんな時間なんてとてもじゃないけど取れないわな。

Session2:「モテる男子のためのアンパック」(NTT情報流通プラットフォーム研究所/岩村誠さん)
内容は以前各所で行われた、学会発表2つを纏めたもの。
メモリ領域やコード領域から自動で不審なソフトウェアかどうか解析できれば、確かに解析が容易になる訳ですよね。ただ実装はまだまだ時間かかりそう。

Session3:「モバイルマルウェアやばい。まず広い。」(ラックホールディングス株式会社/サイバーセキュリティ研究所/山城重成さん )
アンドロイドの遠隔操作実演がなかなか衝撃的。理論として知ってはいても、実際に勝手にあれやこれやされてるのを見るとインパクトあります。

というわけでその後は懇親会・三次会でした。皆様お疲れ様でした。またありがとうございました。